整骨院治療

ぎっくり腰・捻挫・打撲・五十肩の急な痛み…など

1週間以内に発症した痛みは急性期扱いとなります。病院に行けないけどなんとかしたいという場合。当院で応急処置を行います。

対処法は状態により異なりますが、たとえば鍼による神経パルスでまずは痛みをやわらげます。腫脹がみられたり触れない状態の場合は超音波治療器を用います。固定が必要な場合はコルセットなどで対処します。

 

※状態によっては病院の受診をおすすめする場合もあります。

※保険治療の場合整形外科と併用はできません。


急性期から慢性期へ

外傷はだいたい発症から1週間を経過すると、当初の痛みは治まり、かわりにそれまでの疲労が出てきます。

「なんとか動けるようになったけど、今度はあちこち痛い」。

体は痛みを避けるための姿勢をとったり(疼痛性側弯)、力を入れることで姿勢を維持したり(筋性防御)、脳からは痛みを紛らわせようとする物質をだしたり(βエンドルフィン)、筋繊維の損傷があれば修復したり(白血球の賦活)…体の内外ではいろんなことが起こっています。

発症時には神経が興奮している状態で、それが治まったあとは体が修復期間に入ります。

原因の部位以外に負担がかかっていた場所の疲労が出てきます。

あせらずに回復を待ちましょう。鍼は慢性期にも対応できます。

 

原因によっては長引くこともある

 <定義>

急性:急激に症状が始まり急速に悪化し、短い期間で改善し急速に治る

 

亜急性:急性と慢性の間に位置し、最も増悪の状態から脱したものの、急速に回復せず症状が継続する状況

 

慢性:急激な症状の変化が少なく、知らず知らずのうちに症状が進行増悪した状況    (jikosoudan.netより)

 

もしも原因が慢性症状から来た急な痛みの場合は、完全に取り切れない場合があります。他にも、ぎっくり腰だと思っていたらヘルニアだったり、外傷が治癒して神経性疼痛として残存してしまった、などです。